設計者に求められる加工知識

設計段階でのコストダウンを実現するためには、設計者が加工の知識を十分に把握していることが必要不可欠です。下記に設計者に求められる主な加工知識を示します。

部品に熱処 部品に熱処
形状 全体の形状
  • その形状を作る加工方法は存在するか。
  • 加工に無理がないか。
  • 加工は容易か。
角の形状
  • 角の加工はどうするのか。
  • 隅の形状はどう決まるのか。
寸法 寸法
  • その寸法に加工するとき無理はないか。
  • 大きすぎて加工できないことはないか。小さすぎて加工できないことはないか。深すぎて加工できないことはないか。
交差
  • 必要な寸法精度が出せるのか。
  • その寸法精度を出すためにどんな加工方法が必要か。
幾何交差
  • 直角度・平行度など特に必要な場合、そのような加工精度を出すことができるのか。
表面粗さ
  • 必要な表面粗さを加工できるのか。
材質
  • どんな材質を用いるのか、その材料はどんな素材として手に入るのか、その材料にどんな加工方法が適用できるのか。
熱処理
  • それぞれ部品に熱処理が必要ではないのか、軸など硬さを要求される部品にはふさわしい材質を選び、焼入れ・焼戻しなどの熱処理を施す。
表面処理
  • 使用される条件により、どんな表面処理が必要であるか、メッキをするのか、塗装をするのか。
組立・分解
  • 組立・分解が可能か。
設計者が加工条件を押さえておくことで、加工コストの削減、材料の削減、リードタイムの短縮、段取替えの削減などさまざまな効果が期待できます。製造現場と設計部門でのやり取りがスムーズであればあるほど、両者の間で新たな改善やコストダウンの提案も生まれやすくなります。そのためにも、設計者が加工の知識を把握しておくことは重要です。